なんでこうも使い勝手がいいのか。めんつゆ。
めんつゆが大好きな私はことあるごとに使っています。
親子丼、肉じゃが、うどん、そば、卵かけご飯・・・etc。
子供に料理を出す時の「めんつゆ」の万能さったらありゃしない!
なんでもかんでもめんつゆでイッチョ上がり!(ちゃんと他の味も出してます(笑))
子供達もめんつゆの味って美味しいから食べてくれるんですよね…。
めんつゆの万能さや美味しさに惹かれている方は多いと思います。
しかし…。
市販で売ってるめんつゆ以外の美味しいめんつゆを知りたぁぁぁぁい!!
そう思っている方も
同じくらい多いのではないでしょうか。
あぁ、愛し愛しのめんつゆちゃん。
スーパーに売っている商品はほとんど買ってしまったわ…。
どれもそれぞれに美味しい。
我が家でメインに据えていたのは「ヤマサの昆布だし」なんだけど頭では分かっていたの。
もっと私や子供が好きなめんつゆがあるって。
そして、見つけてしまったの。
私のフェイバリットめんつゆ。
この記事ではそんな
「魔法のつゆ」を紹介します。
マルヤ 魔法のつゆとの出会い
こんな感じの見た目です。
私がこのめんつゆに出会ったのは、
九州旅行に行った際です。
何気なく立ち寄った道の駅に売っていたので、
興味本位で買いました。
そして、自宅に帰ってそうめんに使ってみたら…
めちゃくちゃ美味しぃぃいいい…!!
いやいや…。なんなのこの子。美味しすぎるて。
そう疑いたくなるレベルの衝撃。
そして無くなる我が家のそうめん。
マルヤの「魔法のつゆ」は
我が家にめんつゆ革命を起こしました。
魔法のつゆ 美味しさの理由
なぜ、こうも魔法のつゆは美味しいのか…。
気になる味の製法をまとめてみました!
7種類のだしのうま味と深みの抽出に成功
なんと「魔法のつゆ」には
厳選された7種類ものだしが配合されています。
- 鰹節
- 鯖節
- いわし節
- むろ節
- 昆布
- 煮干し
- 乾椎茸
実際に食べてみると分かるんですが、醤油の味とうまみを強く感じるんですよね。
それぞれのだしが相乗効果を生み、味に奥行きと深みを出していると思います。
創業より湧き続けている湧水を使用。
なんとマルヤさん工場の前に湧水が湧いており、
その湧水で100年以上調味料を作り続けている。
とのことです。
マルヤさんは天草四郎で有名な天草半島にも近く、清らかな水に恵まれた場所にあります。
水が美味しい地域ってそれだけで料理が美味しいですよね…。
しかもその湧水は景行天皇(ヤマトタケルのお父さん)がその手を洗ったという逸話まで・・。
何を作るにしても水の美味しさは、味に良い影響を与えてくれると思います。
多くの商品が製法特許を取得している。
マルヤさんは調味料の研究開発を続けることで、多くの商品が製法特許を取得しています。
「魔法のめんつゆ」も味のうまみを追求した製法特許取得醤油を使用した商品となります。
特許を取得するには沢山のハードルがあり、
そんな特許を多数の商品が取得しているのは、
本当にすごいことなんだと実感します。
また健康にも配慮がなされており低塩を追求。
塩分調整を繰り返し、独自の製法を確立されています。
マルヤさんの商品は全てこの低塩製法で作られているのも嬉しいポイント!
100年以上の歴史がある。
九州旅行に行った際、どこで何を食べても美味しかったんですよね。
そんな美味しさの激戦区で生き残っていくには、
地元の人に愛されていないと難しい。
と思います。
「100年以上調味料を作り続けている。」
ということは、地元の方々から根強く支持されている味だと思うんですよね。
地元の人が支持しているお店が一番美味しい。
そんなジンクスを長い歴史が証明してくれていると思います。
魔法のつゆで実際に料理してみた。
実際に愛用の「魔法のつゆ」で料理をしました!
魔法のつゆは甘めの味付けになっていますので、
料理に応じて2~4倍で希釈する感じです。
甘い味付けがお好きな方にはバッチリハマること間違いなしです。
それではレッツクッキング!
まずはこちら。
シンプルイズベストの「たまごかけごはん」
本当にビックリするレベルで美味しい…!!
めんつゆの甘みやうま味が口の中でぶわっと広がります。
市販の卵かけご飯専用の醤油より、丸みのある味のインパクトが素晴らしい!
もう少しかけたほうが美味しいかも…。
もう少し…!
何度か“追いめんつゆ”をしそうで怖いです。
ちなみに我が家では、
子供達に出すと瞬殺されます…(笑)
製造しているマルヤさんも「まずはたまごかけごはんから!」と太鼓判を押すクオリティです。
次はこちら。
定番の「肉じゃが」です。
水と魔法のつゆを1:1で割って、具材を適当に煮込でみました。
「適当に作ったのに普通に美味しい」という恐ろしのクオリティ・・・!
今まで私が創意工夫していたのは何だったんだ。
確かに料理をすることで腕はそれなりに上がったと思う。
煮物を作る時の配分もなんとなく分かるようになった。
でも、だからって。だからって…。
水とつゆを1:1で割って適当に煮たやつと、
私がそれなりの時間をかけて作ったやつが、
あんまり味のクオリティが変わらないって。
もう一度鍛錬しなおします…!
という訳で、自分自身の料理にかけてきた時間をあっさり追い越すクオリティに仕上がります。
※私自身の料理の腕が低すぎる問題も別件であるかもしれません(笑)
最後は夏にピッタリ!「そうめん」
もうね、合わないわけがないです。
前述の通り、うまみがしっかり届いてきます。
今まで色々なめんつゆでそうめんを食べてきましたが、個人的にはNo1です。
これ単体でも美味しいんですが、生姜や茗荷といった薬味との相性もバッチリ。
甘さやうまみを最後にさっぱりしてくれるので、何杯でもするするいけちゃいます。
口コミや評判は?
ここまで美味しい「魔法のつゆ」。
口コミも気になったので調べてみました!
良い口コミ
マルヤの魔法のつゆ
— どっきー🀅 (@DokiDoki_surune) November 8, 2023
マジでうまい。
僕が三重に持ってきた数少ない調味料。
これで作る卵かけご飯が至高。 pic.twitter.com/n8pZALGpQd
マルヤさんの「魔法のつゆ」で親子丼!
— ましろ@Ship2 びすばると ngs (@H_hawaiian6) November 5, 2023
めちゃくちゃ美味い。
マルヤさんの九州醤油もめっちゃ好物でずっとリピして知り合いにもオススメしまくってる#マルヤ#九州しょうゆ pic.twitter.com/PRwS0lPG0b
さっそく波佐見焼WAZANの器を使って冷麦ではなく素麺をいただきました😁
— マイケルオザキ (@Kazuozaki03) August 11, 2022
丁度いい大きさで持ちやすい食べやすい、つゆは熊本のマルヤの魔法のつゆ
何で合うなーこのつゆ🤩
美味しくいただきました pic.twitter.com/WgSEwjWLaU
手間がかからずに一発で味が決まる点や、
単純にめんつゆとしての美味しさを評価する投稿が多かったです。
私自身も「うんうん。わかるよ。」と頷いてしまう口コミばかりでした。
悪い口コミ
悪い口コミは見当たりませんでした。
最初は少し高いかなぁと考えていた方も、
使ってみるとハマってリピートしている口コミもチラホラ。
気になる方は小さいサイズから購入してみるのも良いかもしれません。
また、調味料をあれこれ入れる必要がなく、
これ一本でほとんど味が決まるので、他の調味料の減りは少なくなります。
相対的なコスパは良いかもしれません。
魔法のつゆがおススメの人
魔法のつゆはこんな方にお勧めです。
個人的にお勧めな方は・・・
“甘いめんつゆが好きな人“です。
私自身、甘口が好きということもあり、
最初に食べた時は電撃が走りました!
そして、甘めなので子供達も喜んでくれます。
「たまごかけごはん専用の醬油を探している。」
そんな方にも是非試していただきたいです。
魔法のつゆがおすすめの方
- 美味しいめんつゆを探している人
- 甘いめんつゆが好きな人
- 煮物の味付けに悩んでいる人
- 手間をかけずに料理を作りたい人
- 珍しいめんつゆを食べてみたい人
- 卵かけご飯が大好きな人
- だしの味や旨味が好きな人
販売店や購入方法
マルヤ魔法のつゆの購入方法を紹介します。
(2024年2月時点)
1:店頭で購入する場合
■販売店
基本的に熊本県のスーパーや百貨店、福岡県の一部地域で販売されています。
マルヤさんのツイートから確認が出来ます。
ありがとうございます🙇♂️
— マルヤ 九州醤油 (@Maruya1920) January 14, 2021
魔法のつゆでしたら、熊本県内のコスモス、ゆめタウン、ゆめマート、ハローデー、志来菜彩、イオンなどのスーパーにお取り扱いいただいております。😊
ぜひこの機械によろしくお願いいたします。
2:通販で購入する場合
熊本近郊の方以外は、
通販での購入がメインになると思います。
ご自身にあった方法で
購入を検討してみてください♪
まとめ
今回の記事では私がハマりにハマっている
「魔法のつゆ」を紹介しました。
めんつゆが大好きな方、めんつゆは好きだけどイマイチぴんと来ていない方!
是非是非お試しください。
魔法があなたを待ってますよ~。
コメント